クラシック


 小学生の頃から高校の頃までは毎日弾いていたような記憶があります。
 今でも簡単な伴奏なら何とかなるかもと、個人情報誌でキーボードを手に入れて練習していますが、自信がなかなかつきません。
 自分の披露宴で12年ぶりに人前で演奏しました。緊張のあまり最初の数小節半音上がってしまいました(苦笑)

 昔良く弾いていたのはモーツァルトのピアノ協奏曲。20番・24番・26番(戴冠式)・27番が特に好きです。
 高校のときにはピアノ協奏曲の連弾譜を1人で再現するのに凝っていました。
 国内の出版社で出ていない曲の楽譜をわざわざ梅田の駅前ビルの某専門店まで探しに行くのが密かな楽しみでした。

 聞くのも好きで、シューマンやラフマニノフのピアノ協奏曲が特に好きです。
 特にバックハウスの演奏で聴いたシューマンのピアノ協奏曲が、私の音楽観を変えたと言っても過言ではありません。

 交響曲ではブルックナーにはまってます。8番、9番、そして5番が好きなあたりもマニアックかもしれません。
 指揮者は古い方ではクナッパーツブッシュ、現在活躍中の方ではバレンボイムが一押しです。
 先日クナ&バックハウスのブラームスピアノ協奏曲第2番DVDを入手したのですが、これぞ匠の演奏といった表現に感動を覚えました。
 この辺りの趣味は評論家の宇野功芳氏(ベートーヴェンやブルックナーの交響曲指揮も興味深いです)の影響も大きいです。

音楽目次
目次