冬のテント火山

(2008年12月18日・ワッハホール)


 年の瀬迫る師走のある日、「かこバス」に乗って加古川駅へ。
 新快速の疾走感を堪能しつつ大阪まで小一時間。
 市バスで街頭に照らされた御堂筋の人と車の流れを眺めつつ、なんば駅前に立つ。
 アーケードをくぐり抜け笑いの殿堂・なんばグランド花月前に到着。
 目的のライブにはまだ時間が早く、NGK南側のラーメン屋で夕食。

 開場15分前、ライブ会場のワッハホールに到着。
 自由席だが既にライブを待ちわびるファンの列が長く伸びる。
 73番の整理券を手にして列に加わると、程なく今日の主役の奥さんの声で開場。
 府知事によってある意味有名になったワッハ上方だが、大規模な寄席でなかなか独演会の出来ない才能を発揮する場としては貴重だ。
 今後も機能縮小されない事を願いつつ、開演の時を待つ。

 19時ちょうど。いつものスクラッチで大股開きで主役登場。
 この方こそ関西を代表するカルト芸人・テント師匠だ。

 一瞬の静寂を突き破る、「は、お笑い界のツチノコ、テント。」
 この発声だけで早くもテントワールドに引き込まれてしまう。

 最初はテント漫談。
 4度目のライブだが、いつか聞いたようなお馴染みのネタが炸裂。
 ウィ、ウィ、ウィ!と叫ぶのがトレードマークだが、今回は早口そんなんでねどんなんや!と指で唇ブルブルのバージョンが新登場。
「私最近老化現象が出てきましてね、今日も廊下でコケてしまいました。」
のネタがテント今日の一押し。「なんのこっちゃ、横山ノックです。」

 のっけから全力疾走のテント師匠が一旦退場し、シークレットゲスト登場。
 針金漫才おしどりのテンポの良い掛け合いと、田淵岩男さんの政治人まね。

 再びテント師匠登場。12月限定「テントの赤穂浪士」。
 ただでさえ12分の1の確率でしか見られないネタだが、12月に舞台に立つ確率すら低いテント師匠のこと、今回見逃すと次にこのネタを生で見る事の出来る機会がいつあるか分からない。
 大滝栄治さんの人まねも円熟味を増している。

 スクリーンが現れ、テント師匠の代表芸である「蜘蛛の決闘」。
 蜘蛛のじゃんけんは単純だが私の笑いのツボを不覚にも直撃してしまった。

 この後はテント師匠と前述おしどりのケンさんのコンビで何と「大空テント・幸つくる」の漫才を再現。NHK上方漫才コンテスト優秀賞の怪演。
 ケンさんがツッコミどころに四苦八苦する姿とテント師匠の天才的なマイペースが織りなす独特の空気を目の当たりに出来ただけでも、3,000円分の価値はある。

 再びスクリーンが現れ、「スパイダーアート」。
 模造紙に両手の指をぶつけ芸術に挑むテント師匠。キャンパスに向かう姿自体が既に爆発した芸術となっている。

 最後にテントアカペラ11曲"くらい"を、タンタンタンタン♪とカリスマに、そしてパラサイトに、そしてトロピカルに歌い上げる。
 新曲も数曲発表され、なかなか今回は良い出来。ただし時々歌詞を忘れる事も。
 やはり老化現象が進んでいるのだろうか。廊下でコケるくらいだから(笑)

 大きな拍手に包まれ、今回が最後と宣言していた得別奇覚だが「次もまたやらんとしゃあないな」と言ってしまうテント師匠。
 アンコールはもちろんテント師匠の代表芸「人間パチンコ」。
 無事7が3つ揃えば、もはやお腹一杯。ごちそうさまでした。

テント目次
音楽目次
目次