JR完乗を志す人に100の質問
第1章 完乗を志して……
- 完乗を志したのはいつですか?
大学入学直前です。
- そのきっかけは何ですか?
宮脇俊三先生の著作に影響を受けて近畿周辺の鉄道を乗り歩いたのが原点です。
- 現在の乗破率は?JR・私鉄別に答えて下さい。
ほぼ9割に達したと思います。詳しくは「鉄道趣味」コーナーへ。
- 完乗を志して初めて、乗る事だけが目的に乗った路線は?また、その時のエピソードもどうぞ。
本格的な乗りつぶしは1991年の東北旅行です。その意味では米坂線。
- 机上旅行は好きですか?
出来れば机上ではなく実際に乗りたい方ですが、計画している時も楽しんでいます。
- あなたの家族や友人たちは、完乗という目標を理解してくれますか?
家族は理解はしていないでしょうが、黙認はしています。
- 今、一番乗りたい未乗線区はどこですか?
東北新幹線(仙台〜くりこま高原、盛岡〜新青森)。仙台空港鉄道も組み合わせて…
- まだ味わっていない『JR全線』『完乗』の魅力は?好きなだけ語って下さい!!!
JR在来線完乗時に味わった、何とも言えない虚脱感と新しい何かが始まる予感への期待。
- 完乗する時、またはした時の醍醐味は?
自己満足99%の達成感。
- 逆に、完乗を目指す旅行のマイナス面は?
乗ったはずなのに、何も印象に残っていない場所が少なからずある。再訪してじっくり街を歩いて初めて、見落としていた魅力の豊かさを悔やむ事しきり。
- 次の完乗旅行の旅程(だいたいの予定で結構です)を教えて下さい。
東北新幹線延伸区間。
- 完乗旅行の旅程を立てる際、一番苦心する事は?
金銭面と時間面との大きな制約をいかに克服するか。
- 旅程を立てる時、最もよく使う本やパソコンソフトは何ですか?
時刻表とPCソフト「乗換案内」。
第2章 乗破中の心得
- 未乗路線に初めて乗る時、車中で何をしていますか?
旅行記の執筆(リブレットで入力)と、ekishやケータイ国盗り合戦などの位置ゲームと、車窓を眺めること。
- 上に続いて質問です。では、特に心掛けている事はありますか?
特になし。
- 完乗に興味のない友人を、たとえ一駅区間であれ自分の道楽の為に付き合わせてしまった事がありますか?
身に覚えあり(汗)。
- 今までの旅行で、最も予定が狂ってしまった時の事を教えて下さい。また、その原因は?
山形八方塞事件。台風接近のため。
- 未乗の盲腸線を乗破した際、終端駅ではどれくらいの時間下車するようにしていますか?
時刻表と相談。言い換えれば数分で折り返すこともしばしば。
- 特定の列車しか走らないような短絡線や貨物線なども、乗破の対象ですか?
鉄道要覧に記載されていない区間であっても、定期列車が走る区間は参考記録として対象にします。
- ミニ新幹線区間でも、在来線列車と新幹線列車で乗った場合は区別しますか?
改軌区間については、一切区別しません。新幹線開通に伴いJRから第3セクターに移管した区間も乗車したものとみなします。
- 未乗路線を乗破する時、鈍行か特急かできればどちらに乗って乗破したい?
どちらでも完乗出来れば構いません。
- どこが未乗なのか一目で判るように、例えば路線地図に既乗の線区を色付けしたりしていますか?
「乗りつぶしオンライン」にデータを登録しています。
以前は乗車区間を時刻表の路線図に色付けしていました。
第3章 あなたの旅姿
- 普段の旅装を簡単に教えて下さい。
とにかく動きやすい服装。
- 完乗旅行で、一番よく使う切符は?
青春18きっぷで乗りつぶした回数が一番多いと思われます。
- 一回あたりの旅行日数は平均何日ですか?
家庭を持ってからは日帰りまたは1泊2日程度が標準です。
- 一日あたりの予算は平均どれくらいですか?
限りなく最小限に抑えるため、まずは食費が削られます。
- 年間平均、完乗に充てる日数はどれくらいですか?
ここ数年は3日前後。日帰り圏内ばかりです。
- 一日あたり、最高で何kmくらい未乗路線を乗破した事がありますか?
北海道乗りつぶし敢行中(1992年・1993年)と思われるが距離不詳。
- 一日あたりの鉄道による最長移動距離は何kmくらいですか?
札幌〜大阪間「トワイライトエクスプレス」(1992年8月および2003年6月)。
- 旅にはどんな時刻表を携帯しますか?
小型時刻表(西日本の場合は全国携帯時刻表)を持参する事が多いです。関東私鉄乗りつぶし時は東京時刻表とか。
- 旅に出た記録を何か採っていますか?
旅行記をリブレットで入力してWeb上で公開するとともに、デジカメでスナップを撮ります。
- あなたの旅の始まりとなるのは何駅ですか?
明石駅または姫路駅。
- 旅には何人で出る事が多いですか?
ここ数年は1人旅または2人旅が多いです。
- 複数人での旅の愉しさを教えて下さい。
車内の話し相手がいないとやはり退屈な時もある。
- 宿泊には、夜行列車を多用しますか?
夜行快速は重宝しています。
- よく乗る夜行列車名は?
ムーンライトながらなど。
- 最近、自分以外が予定を立てた旅行に出た経験がありますか?
2005年の「世界自然遺産白神山地で地球環境を考える旅行」、2002年の「リニア試験線視察旅行」など。
- 自分が普段作る旅程と比べてどうでしたか?
いかに普段糊白の少ない旅程を己が立てているのかを思い知る事となりました。
- 予定していた列車に乗り遅れ、新幹線やタクシーなどで追跡した経験がありますか?
否定も肯定もいたしません。
- これまでの旅の中で肉体的に最もハードだった時の事を教えて下さい。
30代に入ってからの夜行座席快速連泊。
- 既に乗破してある線区に乗車中は、主に何をしていますか?
旅行日程のチェックや、食事など。
- 鞄の中に常備している食料・飲料などはありますか?
夜行列車乗車時には缶ビールとサラダプリッツを忍ばせています。
- 私の旅には必携!という物があれば教えて下さい。
リブレット。これがないとこのWebのコンテンツが作れない。
- 対向待ちなどで長時間の停車がある時、その間何をしますか?
昔ならば硬券入場券を買いに走ったものですが、今は駅舎写真を撮影に外に出る事が多いです。
- 旅先で出会った鉄道ファンとは、どう接しますか?
相手にも寄りますが応相談。
- 旅先で完乗仲間に出会った事がありますか?
出会った事もありますし、同じ列車で声を交わす事なくとも何本も同じ列車に乗り合わせた方も恐らく同士と思われます。
- 駅の落書帳 (たびノート) に記帳した事がありますか?また、ある方は何駅くらいありますか?
あればついつい書いてしまいます。
- 目的地へ行くまでに、飛行機や車など鉄道以外の交通手段を使いますか?
場合によっては使う事もあります。
- 旅から帰ってきて『やっぱり家が一番ね』と思いますか?
疲れた心の中で、そうつぶやく事もあります。
第4章 あなたが選ぶ、BEST X
- 完乗への旅の中で、最高の『人との出会い』は何でしたか?
最高の出会いは心のポケットの中にそっと忍ばせて(ry
- お気に入りのJR列車ベスト3を教えて下さい。
トワイライトエクスプレス、N700系さくら、117系。
- 車窓風景ベスト3を教えて下さい。
釧網本線釧路湿原駅付近、五能線から眺める日本海の夕日、山陽電鉄滝の茶屋付近。
- 大好きな駅ベスト3を教えて下さい。
津山線玉柏駅、指宿枕崎線西大山駅、釧網本線北浜駅。
- 一番好きなJRの終着駅(始発駅)は?
備後落合駅。
- あなたが最も好きな、或いは尊敬する旅人は誰ですか?
関口知宏さん。
- 旅先であなたがよく買う土産物があれば教えて下さい。
地ビールや地酒があると、つい買ってしまいます。
- 旅先で起こった驚くべき偶然があれば、教えて下さい。
特になし。
- 雪原と大海原、あなたが好きな車窓風景はどっち?
大海原、それも日本海。
- 旅先で、最も印象に残った人物の事を話して下さい。
巻尺持参で列車待ち中に電車の窓やドアのサイズを測定し始めた某大学学生。鉄道模型の参考にするためとの事。
- 完乗旅行中に見た鉄道員のサービスや仕事の中で、最も良い印象を受けたのは何?
某線列車内で周遊券を紛失してしまった際、親身に探して頂き「連絡票」なる魔法の紙まで発行していただけた事。
- 逆に、最悪の印象を受けたのは?
紀行文の中でいくつか挙げておりますのでここでは省略。
- 既に廃線になった路線の中で、あなたが乗ってみたかった(或いは、もう一度乗りたい)路線ベスト3は?
3つだけ選ぶのは難しいですが、国鉄末期の北海道・九州ローカル線の旅をしてみたい。
- 旅をするならいつが一番いいですか?
暖かい季節の方がいいです。
- 今までに乗った中で、一番豪華だった列車は?その時のエピソードも添えてお答え下さい。
トワイライトエクスプレス。詳しくは紀行文をご覧下さい。
- 今までの完乗旅行中に食べた中で、特に美味しかった駅弁は?
帯広駅豚丼弁当、富山駅ますのずしなど。
- JR6社の中で、あなたが最も『アツイ!』と感じるのは?
JR九州。
- 反対に『もう少し頑張れよ…』と思うのは?
黙秘権行使。
第5章 あなたと鉄道趣味
- 完乗とは関係なく、あなたがよく旅する場所があれば教えて下さい。
長崎。
- 普段、通勤や通学で鉄道を利用していますか?
しています。
- 国鉄がJRになった時、あなたは何歳でしたか?
中学3年になる春の事でした。
- 完乗以外に、鉄道の趣味はありますか?
ICカードコレクション。
- 鉄道が無い場所へも旅行はしますか?或いは、したいと思いますか?
思います。鉄道がなければ車がある。
- 観光用列車(ノロッコ号やSL列車など)への乗車が、団体客のバスツアーに盛り込まる事がしばしばですが、どう思いますか?また、そんな団体に遭遇した事はありますか?
団体客が鉄道会社の収益を確保するのであれば、盛況は喜ばしい。遭遇した事も何度かあります。
- 最近は全車禁煙車の列車や構内全面禁煙の駅が多いですが、どう思いますか?
喫煙しないので、コメントを差し控えます。
- 旅の最中、一番乗りたい座席は次のうちどれ? 1.ロングシート 2.セミクロスシート 3.転換式クロスシート 4.4人用ボックスシート
1番以外。3番が望ましい。
- 非常識で素行の悪い鉄道ファンが取り沙汰される事がありますが、それについて一言どうぞ。
他山の石としたい。
- JR完乗を目指しているという事ですが、私鉄の乗破にも興味はありますか?
興味あります。というより現在挑戦中です。
- 新幹線に乗る際、A席からE席のうち、どの席に好んで乗りますか?
どの席でも座る事が出来ればそれでいいです。
- 左右どちらの窓からの景色が良いか事前に調べますか?
特に調べません。
- 青函トンネル、瀬戸大橋、それぞれ何度くらい通った事がありますか?
青函トンネルは3回。瀬戸大橋は数え切れず。
- 住んでいる所から近いのに、まだ乗った事のない鉄道はありますか?
黒部峡谷鉄道(近いとは言い難いが…)。
- 完乗好きだからこそ、走らせてみたい理想の列車はありますか?区間や使用車両についても教えて下さい。
普段着の列車が一番です。
第6章 あなたならどうする?
- 未乗路線を乗破中なのに、強烈な睡魔に襲われました。どうしますか?
何とか起きるよう、旅行記を執筆したりします。それでも睡魔が強ければ寝ます。
- なかなか気に入った旅程が立たないまま、もう夜も更けました。どうしますか?
アウトラインだけ決めておき、目的地に着くまでにもうしばらく考える。
- 初めて乗る路線なのに、車内は大混雑でなかなか外が見られません。どうしますか?
見れないものは仕方ない。
- 家から千q離れた所に鄙びたローカル線と、家のすぐ近くに通勤用の近郊路線が、同じ日に開業しました。先に乗破したいのはどっち?
遠方優先。ローカル線を選びます。
- せっかく休みを取って旅行に行こうと思ったのに、予報では大荒れの天気です。どうしますか?
決行あるのみ。
- ボケて下さい。旅先の車内で寝過ごし、乗り越し料金を払わずに目的地まで戻る途中で検札が来ました。さてあなたが使った言い訳は?
許して下せえ、お代官様〜!
- ボケて下さい。完乗旅行の為に、会社や学校をずる休みしようと思います。さてあなたが使った言い訳は?
ここで書くと、その手が使えなくなってしまうため(以下自粛)。
- 鉄道会社の一日社長をする事になりました。完乗を愛するあなたはどんなサービスをしますか?
当日完乗した方に記念盾(きっぷ形)を贈呈。
- 未乗の路線が半年後に廃止される事が決まりました。どうしますか?
半年間で何とか理由を付けて乗りに行くことでしょう。
- では、1週間後に廃止される事が決まってしまったらどうしますか?
屋島ケーブルがそうであったように、家で涙に打ちひしがれることでしょう。しかしそれも宇宙の意思(by桂南光)。
- 既乗の路線が廃止される際も、できればもう一度乗りに行きますか?
機会があれば、宇宙の意思に従います。
最終章
- 今後、新幹線が開通すると併走する在来線区間は3セク化される事が決まっていますが、それについて一言。
地域交通ネットワークの観点からは問題あり。ただししなの鉄道の場合は上田交通・長野電鉄との連携による活性化も考えられよう。
- 碓氷峠を新幹線以外の鉄道で通った事がありますか?
廃止前に「あさま」で通り抜けました。横川から軽井沢まではタクシーでも峠を越えました。
- 完乗はいつ頃になる予定ですか?
一切未定。まだまだ新しい路線の予定が目白押しでもあるし。
- この駅で完乗してみたい!という駅を決めていますか?
青函トンネル記念館でケーブルを下り、トンネルの中で完乗というのもありかと思ってます。
- 完乗祝いに何かする予定ですか?
考え中。
- 完乗後、まずはここに行きたい!という所はありますか?
特になし。
- 最後になりました。ズバリ、あなたにとって『完乗』とは何?
男のロマンです。
自己紹介
目次