97.琉球めんそーれ

【1】1月21日(日)

 今まで日本全国を旅してきたが、沖縄だけはまだ足を踏み入れた事がない。
 長い間鉄道がなかったためでもあるし、距離の遠さも壁になっていた。

 ようやく沖縄へ行く機会が出来たの2007年1月21日。
 家族3人揃っての宿泊旅行も初めてである。
 どんな旅となるか、楽しみが膨らむ。

 朝早く車に荷物を詰め込み、国道を空港へ急ぐ。
 神戸空港まではポートライナーが目の前まで通じており便利なのだが、小さい子連れの場合はやはり車移動の方が気が楽。
 空港の駐車場は多くの車が駐車しており、低迷が伝えられる空港の利用率が信じられないくらい。

 スポーツバックとディバックを肩に下げ、ベビーカーを転がし出発ロビーの集合場所へ向かう。
 まだ集合時間まで時間があったので、息子とベビールームに入りおむつ交換。
 エレベータなどのバリアフリー設備や、ベビールームなどの乳幼児用設備が充実しているのは、子連れ家族には嬉しい。

 ロビーに戻るとメンバーが集まっており、輪の外に加わる。
 一通りツアーの説明を受け、搭乗券を受け取り旅が始まる。
 カウンターで大きなバッグを預け、ベビーカーも搭乗口で預かって頂く手続を取る。
 身軽になりチェックインを受ける。
 すんなり通過出来るかと思っていたが、妻が持っていたソーイング用はさみがチェックにかかり、預け手続を取るのに手間取る。

 チェックが終わると既に搭乗開始しており、機内へと入る。
 搭乗口でベビーカーを預け、窓側の2列席に腰掛ける。
 搭乗が終わり、滑走路へゆっくりと動き出す。
 滑走路に入る手前で一旦停止。窓を眺めると、すぐ目の前に飛行機が着陸。ここまで間近で着陸の瞬間を眺めた事はない。
 着陸機がターミナルへと向かい、いよいよ滑走路で離陸体勢に入る。通常は西方向へ飛ぶが、今日は東方向へ走り出す。
 離陸時の加速は何回飛行機に乗っても心拍数を上げ体に悪い。
 機体がふわりと宙に浮く。何度も大きく旋回し、高度を上げてゆく。眼下には私の住む加古川流域が確認出来る。

 水平飛行に入ると、雲の上に広がる青空が眩いくらいの光を窓に注ぎ込む。
 機内サービスのドリンクは期間限定のアーモンドオーレを選び、痛めている喉を癒す。
 しばらく平穏無事なフライトが続き、ほぼ定刻で沖縄の空域に近づく。
 かなり高度を下げ、雲の切れ間から海面が確認出来るほどにまでなったところで、トラブル発生。
 空港周辺に雷雲があった影響でダイヤが乱れており、飛行機が着陸待ちの状態との事。15分ほど遅れる見込みらしい。
 15分くらいなら全然今日の行程に影響はなく、こういう事もあるかと暢気に構えていた。
 しばらくすると雲に入る度に機体がガタガタと揺れる。小さな子供の泣き声も聞こえる。幸い愚息は寝息を立てているが。
 そのうち30分遅れに、はたまた45分遅れにと、一向に着陸出来る見通しが立たなくなる。
 機内がざわめくが、一生着陸出来ない事もなかろうと達観。慌てても着陸出来るわけでもないし。
 到着予定時刻から1時間、ようやく着陸許可が下り機体は滑走路に滑り込む。着陸の衝撃が逆に安堵を覚える。

 何とか空港ターミナルに降り立つ事が出来、汗をかきながら荷物も受取る。気温は20℃くらい。上着を脱いでもまだ暑い。
 先ほど預けたはさみを受け取るところでトラブル発生。
 荷物の預け札やら何やらがごちゃ混ぜになっており、どれがはさみの預け証か分からなくなってしまったのだ。
 一悶着あったものの、何とか書類は見つかり無罪放免。鉄道ならこんな面倒な事はなく、せめて国内線は手続をもう少し簡略化出来ないものか。

 昼食はツアーで用意して頂いたターミナル内の中華料理店。先ほどの一悶着で遅れて入店した事もあり、急いで食べる。
 食事を終え、レンタカーの手続へと向かう。空港ターミナル前にある各レンタカー業者の送迎車乗場で待つうち、ワンステップバスがやって来る。
 バスで数分走るとレンタカー事務所。手続を終え、3日間利用するコルトプラスと御対面。事前にお願いしていたチャイルドシートも装着されている。
 荷物を積みいざ出発。沖縄ドライブが始まる。

 レンタカーでまず首里城へ向かう。
 本当はゆいレールで移動したかったが、チェックインする前で荷物も多く、小雨が降る中で多くの荷物を持って歩くのも大変だ。
 カーナビの地図を頼りに運転。目的地などは設定していないが、モノレールに沿って進めばたどり着けるだろう。
 モノレール終点の首里から首里城までは少し道を迷うが、県営駐車場に無事車を入れる事が出来た。
 駐車場からエレベータで上がると土産物店の並ぶ首里杜館(すいむいかん)。ここから坂を上がり正殿へと向かう。
 少しきつい坂をベビーカーを押すのは大変だが、車椅子用スロープが設けられているのは助かる。

 入場券を購入し、南殿・本殿・北殿と見学。
 入場者は靴を脱いで上がるが、車椅子・ベビーカーはそのまま進む事が出来る。
 本殿は実際の石垣より一層高いところに設けられており、その基礎で囲んで本来の石垣を保存しているのを眺める事が出来る。
 尚王朝代々の肖像画が展示されているが、原画はアメリカ軍により焼失され白黒写真しか現存していない。色合いが全く今となっては分からないのが残念という他ない。 
 一通り見学した頃には雨も上がってきた。外では琉球舞踊が演じられており、三線の音色と舞子のしなやかさにしばし浸る。

 坂を下り首里杜館の前まで戻ったが、何か物足りない。何か見忘れている。
 その名所は杜館のすぐ傍にある。2000円札にも描かれている守礼門だ。
 坂の下から眺めると、おなじみの門構えが眺められる。観光客が次々と記念写真をこの門の前で撮影してゆく。
 私たちももちろんこの門の前で記念撮影。たまたま先ほど入場券を購入した際にお釣りで出てきた2000円札と一緒に写真を撮ってみる。
 門の向こうに車が行き交う姿は、この際見えなかった事にしておこう。もともと木々に囲まれた上り坂に設けられた門なのだから。

 杜館近くの土産物店は、沖縄を訪れる修学旅行生やツアー客が主なターゲット。
 訪れる人が多いから薄利多売でも商売が成り立つようで、どの店も手頃な値段で勝負している。
 見るもの全てが珍しく、ついつい財布の紐が緩んでしまう。いくつか土産物を求め、今日の観光を終える。

 ホテルにチェックインする際、当初の部屋からネット接続可能な部屋に変更していただく。
 端の方の部屋で、愚息が夜泣きをしても他の宿泊客に迷惑を掛けることも少なくなるという思いもある。
 部屋に入り荷物を片付けしばし休息。華美ではないがよく手入れの行届いたホテルである。
 夕食はツアーに含まれておらず自由に店を選べる。初日はホテル近くの沖縄料理店に入ってみる。
 ミミガーやタコライス、チャンプルなどをオリオンビールと共に味わう。
 オリオンビールの瓶ビールは初めてで、この瓶を眺めるだけでも沖縄にいるのだという気分に浸る事が出来る。

 沖縄の味を堪能し、部屋でもオリオンビールの発泡酒を何種類か呑み比べ。
 少し早めに眠る事にしよう。息子も今日は大人しく寝息を立てている。

(執筆・公開:2007年1月27日)

22日


紀行文目次