89.2005年乗りつぶし初め


 2005年1月3日。好天だが寒さ厳しい日が続く3ヶ日の最終日。
 正月休みも今日で終わり。のんびりと休みを過ごしてきたが、明日からの仕事に備えてウォーミングアップを兼ねて新年初めての乗りつぶしに出かけよう。

 午前中は東京から加古川線電化後の写真を撮りに来る後輩を迎えに加古川駅へと向かうが、先輩より後輩の到着が大幅に遅れる旨のメールが届く。
 ひとまず先輩と103系に乗り厄神へ。厄神駅近くの加古川鉄橋を渡る電車を撮影する事にする。
 やって来たのは目玉が散りばめられたデザイン電車。賛否両論が飛び交うデザインである。私も正直やり過ぎかなという感は否めない。先輩も奇抜なデザインに唖然としている。
 125系単行で加古川駅に戻るとホームに後輩が立っている。挨拶だけ交わすがこのあと折り返し電車に乗ってしまうと別件に間に合わず、その場を失礼する。

 急病人発生で15分遅れの新快速に乗り姫路へ。
 姫路で所用を済ませ、今度は山陽姫路駅へ。少し曇りがちの空が気になるが、行けるところまで行ってみよう。
 直通特急は山陽車。姫路方後ろ2両目と3両目が3列シートの5030系。1人掛けシートに腰かけ阪神梅田へと向かう。
 思えば姫路から梅田まで直通特急を乗り通すのは恐らく初めて。新快速ならば60分のところを90分かかるのだが、5000系ならば揺れも少なくJR223系にも引けを取らない。何より確実に座れるのはありがたい。
 車窓は眺め慣れた風景なので、しばらくうたた寝。目が覚めたら阪神の高架線を走っていた。

 梅田で御堂筋線に乗り換え。たまたま乗車したのが平日ダイヤのみ女性専用車両となる車体広告車両。今日は休日ダイヤであるから堂々と乗りこめる。
 吊革にまでご丁寧に女性専用車両と明記された車内は男性にとっては非常に肩身の狭いものである。こうなってしまった原因の車内痴漢行為撲滅を切に願う。

 淀屋橋で京阪に乗り換え。ここで初めて先日入手したPiTaPaベーシックカードを使用。入場する時はSuicaやICOCAと変わりはない。
 乗車した特急は1編成しか残っていない3000系。年季の入った部分もあるが関西を代表しつづけた特急車だけあり乗り心地は良好。テレビカーで正月番組を眺めながら上洛。
 京橋で大勢乗車し満席。初詣シーズンということもあり混みあっている。
 阪急や阪神、南海ほどJRとの並行区間がないからか、駅の活気も私が北摂に住んでいた頃とさほど変わりないように見える。
 枚方市でクロスシート9000系急行を追い越し。あちらの方が数段新しく、車両が逆だったらとふと思う。先ほどは貴重な3000系特急に乗れて満足していたのだが。
 八幡市ではケーブル乗車の長い列が見える。ケーブルの車両からは多くの乗客が下車している。賑やかな新春ならではの車窓である。

 中書島で宇治線に乗り換え。大きなヘッドライトが印象的な2700系でガタゴト揺られる。
 会社からあまり良くない知らせが届くが、ここから会社まで駆けつけるわけにもゆかず、会社へ駆けつけても状況が好転するわけでもないのでこのまま旅を続ける。
 六地蔵駅で下車する時、金額表示されるディスプレーに「ポストペイ分」の文字を見つけ、初めて先行する鉄道系ICカードと違うしくみのカードである事を実感。確かにSF部分から引き去りが行われているようだ。帰宅したらさっそくWebで明細を確認しなければ。
 京阪六地蔵駅から地下鉄六地蔵駅までは徒歩7分程度。駅前右手の歩道を歩き、イズミヤ横の橋を渡ると見えてくるイトーヨーカ堂の辺りに駅がある。
 入口から改札口までの距離が意外とあるのが辛い。出発時のチャイムは年中琴の音が響くが、正月にはいい雰囲気で流れている。
 新線区間を先頭車両から眺める。真新しいシールドトンネルを5000系が突っ走る。思ったよりも疾走感を覚える。途中駅となった醍醐駅まではわずか2駅。醍醐バスターミナルから市バスに乗車したのはついこの間かと思っていたが、月日の流れるのは早いものだ。
 烏丸三条で南北線に乗り換え。初詣客で混み合う車内で阪急烏丸へ。

 阪急特急6300系は初詣客で押し合いになるほどの大混雑。額から汗が流れ落ちる。
 たまたま乗車したのがこれまた平日のみ女性専用車両となる4号車。もちろん休日ダイヤの今日は堂々と運賃を支払えば男女平等に乗車出来る。混雑の中で痴漢冤罪に仕立てあげられてはたまらないので、両手でしっかりと吊革を握り、両手の指紋がくっきり残るようにしておく。冤罪を未然に防ぐための対策である。
 途中駅でも多くの乗客が乗り込もうとするが、既に通路も「人大杉」状態。加えて網棚に荷物を預けているので、車内中ほどに入りたくても荷物を取られてはたまらない。じわじわ中に入りつつ、しっかり足をふんばる。

 十三で何とか抜け出し神戸線特急に乗り換え。
 西宮北口で席が空き三宮までゆったりと移動。
 しばらく三宮をぶらぶらしたあと、阪神三宮から乗車したのは5030系編成。転換クロスに腰かけ、1日の乗り継ぎを振り返ったことだ。

(執筆:2005年1月3日・公開:2005年1月3日)

紀行文目次