61.東京環状線


【1】.12月24日(日)

 世間はクリスマスイブを祝う夜。そして年の瀬の慌ただしい日曜日。神戸ではルミナリエの光が彩る夜。しかし私には単なる夜勤明け。

JR神戸駅前で忘年会気分に浸った後、ルミナリエで満員の新快速に乗り込む。大阪で空席が見つかったので終点野洲まで仮眠。
 野洲で普通に乗り換え。酔いも覚め、今宵の「宿」へ乗り込む準備。

 米原で乗り換える大垣行は、普通からの乗換客は少なかったものの、新快速からの乗換客が多く、瞬く間に満席。1本早い新快速に乗れて良かった。
 ブルトレとすれ違うと、夜汽車の雰囲気が出てくる。毎度の313系も、夜に乗るとまた雰囲気が異なる。

 大垣からは東京乗りつぶしの常「宿」快速ムーンライトながら。
 3号車15C席は、デッキに最も近い席。この373系の場合、デッキと客室の間にドアがないので、冷たい風が容赦なく入り込んでくる最悪の環境。さすがは8日前に1席だけ空いていた座席である。
 隣のD席に座る女性も、
「寒いから他の席に変わりたいのですが。」
と検札の時に車掌に懇願するも、全席満席とのつれない答え。かくして、東京までの約6時間の寒さとの戦いが始まるのであった。

 名古屋でほぼ満席。停車する度に足元に冷たい風が流れ込む。隣の女性は膝掛けで足をすっぽりと包んで完全防備。だが私にはそのような備えは全くなく、ブルブル震えるだけ。街には暖かい幸せに包まれたカップルで溢れ返る日だというのに。
 時々その女性が揺れで寄りかかる時だけは、少しだけ暖かい気分で満たされる。ただし、列車がカーブすると無情にもそのぬくもりは終わってしまうのが悲しい。

(執筆:2000年12月24日・公開:2001年 1月 6日)

次へ

紀行文目次