38.ローカル私鉄奥の細道


【1】3月15日(土)

 1997年3月15日。学生時代最後の汽車旅。
 岡山から相生まで「こだま」、相生から姫路まで普通に乗るといういつもの上阪パターン。新幹線代が相生までと姫路までとは大きく異なるためのテクニック。
 いつもの「通いなれた道」で旅立つのも今回が最後になろうとしている。なんだか感傷的なスタートとなる。

 姫路駅ではこれまた恒例のえきそば。ちょうど昼時なので、「きつねそば」を軽い昼食とする。白い独特の麺がはまる。
 新快速で大阪へ向かうが、まだ旅という雰囲気にはなれない。

 所用が早く済んだので未乗線区乗り潰し。尼崎に戻り、東西線の209系に乗り込む。松井山手と言う行き先が新鮮。完成するまで紆余曲折があったが、その点については省略し、真新しい地下線の旅を楽しむ。
 駅ごとに内装を変えて個性を出しているのが気に入った。どうしても地下線区の駅は没個性的になってしまう。これなら途中下車も楽しめそうだが、今日は先を急ぐ。

 京橋まで乗車し、大阪市営地下鉄鶴見長堀線(旧鶴見緑地線から改称)の延長区間乗り潰しに向かうが、乗換案内が極めて不親切。各社の京橋駅がばらばらに離れているから余計に分かりにくい。連絡通路などがあれば不案内な人でも便利なのだが。
 JR京橋の片町線ホームにはエレベータがないためか、駅員3人がかりで車椅子を運んでいた。都会ではこういう乗客も多いだろうから、バリアフリーの整備が急がれる。

 地下鉄ホームの路線図は、まもなく開業する鶴見緑地−門真南、大正−心斎橋間も書かれていて、上から紙が貼られている。乗りつぶしたと思ったら、また延長といういたちごっこ。
 ミニ地下鉄の車内は路面電車や新交通システムの雰囲気に似ている。リニアモータなので、静かな乗り心地。この鶴見長堀線も駅ごとに違った内装を施していて興味深い。

 心斎橋から四つ橋線四ツ橋経由で梅田に戻り、いよいよ本格的に旅が始まる。新快速で米原まで。伊吹山にはまだ上の方に残雪が。
 車内で携帯電話の着信音が鳴り響く。最近、やたらと携帯電話の着信音を耳にする。私はまだPHSだが、そろそろ基本料金も安くなっており、社会人になったら携帯電話に変えようかなとも考えている。

 米原から乗り継いだ快速は4両編成で混み合っている。先ほどの新快速が8両編成だから半分になったのに、18きっぷのシーズンだからか、かなりの人が乗り継いでいるからだろうか。
 あまりの混み様に関ヶ原途中下車で緊急避難。駅にはアジア系の若者が2人たたずむ。これで米原−大垣間は全駅下車したことになる。

 30分ほどゆったりして後続の快速で大垣へ。快速「ムーンライトながら」発車まではまだまだ時間があり、樽見鉄道に寄り道。
 大垣夜行時代は自由席だったからこの時間からホームで並んでいないと座れなかったが、指定席制になり余裕が出来たから出来る行動である。
 そう思っていたら、指定券を入れていた場所を忘れてしまい、焦りまくり。無事見つかったからよかったものの、旅立ち早々不安が募る。

 駅の片隅に停まるレールバスはイラスト列車。CG風で、ドットまでご丁寧に再現しているのはご愛嬌。
 帰宅時間で混み合う車内は、北方真桑辺りまで来るとめっきり減り、神海を過ぎるといよいよがらがら。この先は第3セクター化後の新線区間なので、乗り心地が良くなる。トンネルが多いが、夜で車窓が見えないからまあいいか。

 終点の樽見駅はログハウス風。自動券売機も備え付けられている。
 のどが渇き買った缶ジュースの空き缶を「かん食い君」に入れると、ポイント補助券が出てきた。こういう付加価値がリサイクルの後押しを進めるのなら、他地域にも波及して欲しい取り組み。

 本巣行の乗客は終点まで私1人。運転手が私の行先を聞くと、本巣での30分間の待ち合わせを心配してくれる。
 この時間に移動する人は少ないようで、神海で交換した列車も乗客は5人。

 本巣で乗り継いだ大垣行きも回送列車のような雰囲気。横屋で2人乗り込んできた時は正直ホッとする。

 大垣まで戻って来たら、空腹感を感じ、名古屋まで先行。待ち合わせ時間に帰りの「ドリーム大阪5号」の周遊利用券を入手。高速バスで東京から大阪へ向かうのは初体験。
 名古屋に着いた時は22時40分頃。期待していた駅ホームのきしめんスタンドは既に閉まっており、ビールで空腹をごまかす。

 「ムーンライトながら」で使用されている373系は、大垣夜行で使用されていた165系と異なり、デッキと客室の仕切りドアがない。停車する度に冷たい風が足元をくぐる。冬場はデッキドアが必要かなと思える。
 この隙間風で時々目覚める。隣の席は静岡−富士間で女性が1人乗っただけ。途中駅の乗降は大垣夜行時代同様多い。

 富士でホームの隙間に携帯電話を落とした酔っ払いの年輩女性が私をなぜか車掌と勘違いして
「電車を戻して!」
とわめく。更にエスカレートして、
「10万円積むから、お願い!戻して!」
そう言われても、私の力ではどうにもならない。車掌が通りがかってくれて、おばさんのターゲットが移ってようやく一眠り出来た。

 沼津で臨時快速とランデブー。おばさんはまだ
「戻りたいの!」
と車掌と不毛な口論を繰り返している。臨時快速には空きボックス席も見受けられる。

(完成:2000年 7月22日・公開:2000年 7月31日)

次の日へ

紀行文目次