105.故郷の悲願


 30年ほど前の「広報せっつ」にも請願項目として挙げられていた阪急新駅。
 大阪モノレール延伸・谷町線鳥飼延伸とともに鉄道に関する悲願であったが、
 大阪モノレールがようやく近年延伸しただけで、他は一向に進展の気配がなかった。

 しかし、長い時を経て遂に今年「摂津市駅」が開業した。故郷の駅を是非訪れなければ。

 定期券発売所が開くと同時に、テスト用磁気定期券をIC定期券に発行替え。
 他のテスト用乗車券も全て用意しており、あとは摂津市駅に向かうだけ。
 直通特急・阪急神戸線特急・阪急京都線準急・堺筋線車両と乗り継ぎ。
 しかし京都線に「準急」は似合わないと、今日もまた思う。

 駅前が微妙に姿を変えている正雀駅を出発すると
「次は摂津市駅です。」
 という車内放送を耳にし、開業したのだなという実感が湧く。
 今までは普通も110kmでぶっ飛ばしていた区間の途中でブレーキがかかる。
 到着したホームの雰囲気は近年開業した洛西口駅に近いが、ダイヘン工場跡地に駅前ロータリーが整備され、さらに高層マンションや福祉会館の機能移転施設が建設中。
 これらが完成すると、まさに摂津市の顔となるに違いない。

 構内地下道をくぐり南口に立ち寄ると、乗車券を購入する長い列。
 駅の外にはグッズ発売のテントが立ち、その前にも長い列。
 列に加わり開業記念入場券だけを購入したところで、少し寄り道をしてみよう。
 柱本団地行阪急バスに乗車し、鶴野橋停留所で下車。
 大阪貨物ターミナル横の安威川・番田水路の堤防を少し歩くと新幹線公園がある。
 毎月第2・第4日曜日は車内が公開される。今日も偶然その日に当たる。
 住んでいた頃はいつでも行ける距離だったのに、車内に入るのは今日が初めて。
 0系転換クロスシートや国鉄時代のポスターは他ではなかなか見られない。
 これからも長くこの地で公開保存されますように…

 鶴野橋停留所に戻ると、摂津市駅・千里丘駅方面に向かうバスが出たばかり。
 ジッと待つ場所ではない事を知り過ぎるほど知っているため、小学生の頃に自転車で立ち漕ぎした鶴野橋の歩道をテクテク歩き北上。
 塩野義製薬工場や市役所を見上げたり、更地になった市民プール跡を眺めたり。
 防領橋を渡ると大阪モノレール摂津駅。もちろん利用するのは初めて。
 売店兼駅窓口で駅名ストラップを衝動買い。思いがけず「摂津」づくしの旅になる。

 南茨木で阪急に乗り換え帰路に就こう。
 南茨木には準急が停車する。前言撤回。準急も有難い列車だと思う。
 十三で神戸線特急に乗り換えようと1号線に上がると、改札前にラーメン屋。
 ちょうど正午。吸い込まれるように店内に入り魚介・豚骨Wスープを堪能。
 ここからは通い慣れてしまった道が、まだまだ長く続く。

(執筆2010年 3月14日・公開:2010年 4月10日)

紀行文目次