59.恋路


【1】9月18日(月)

 この夏の18きっぷシーズンは、様々な事情で汽車旅に出ることが出来なかった。せっかくのシーズンなのに、もったいないことだという思いが日々強まっていた。
 9月に入り、7週間に一度の2連休が久しぶりに訪れると、ついに禁断症状が表れた。枕元にある時刻表につい手が伸びる。

 本当は長野電鉄と長野行新幹線の乗りつぶしに出かけ、その途中で名古屋市営地下鉄も乗ってしまおうと思っていたのだが、先日の大雨で名古屋市内が大きな被害を受けたばかりの時に、のこのこ鉄道乗りつぶしなどする気にはなれない。

 そこで、来年春に輪島方面の廃止がほぼ決定的となったのと鉄道に目を向けてみる。幸いこの方面には周遊きっぷの「加賀・能登ゾーン」設定されており、値段も手頃。途中までは特急料金を払わないといけないが、宿代わりとなる貴重な夜行急行「きたぐに」が走っており、宿代と特別料金の両方が経費節減(笑)出来る。
 そこで、月曜日の尾上の松始発電車に乗って出発するつもりだったのだが、目が覚めたのがちょうど始発電車の発車時刻。朝の和倉温泉行き「サンダーバード」間に合わない事はなかったものの、周遊きっぷは発行に時間がかかると聞いており、余裕を見るとかなりきつい。そんなこともあろうかと、夜出発の第2プラン実行。

 夕方大阪駅で周遊きっぷを申し込むと、手慣れた手つきでデータを入力。案外あっけなく切符は発行された。
 素晴らしい駅員に感謝する一方、急行「きたぐに」発車まで5時間待ちぼうけを食わされる。長距離列車が発車する11番線のベンチで時間をつぶすしかない。

 足がだるくなってきた頃、ようやく583系「きたぐに」入線。今や定期列車としては唯一の583系にまた乗ることが出来るとは思っていなかった。
 平日の自由席はよく空いており、ボックス席を独り占め。足を伸ばして待ち時間の疲れを取る。
 京都で大阪と同じくらい乗り込み、1ボックスに平均2人程度の混み具合。私のボックス席にも一人相席。
 米原から敦賀までの間、おじさんのしゃべり声が室内に響き、睡眠の妨げ。話に付き合わされたお姉さんもかわいそうなものだ。
 ようやく静かになったが、今度は足とお尻が痛くなってくる。足を伸ばしているとはいえ、いかんせん不自然な体勢で仮眠しているのだから。
 あまり熟睡することが出来ないまま、3時頃福井に停車した辺りで完全に目が醒めてしまう。もう寝てしまうわけにはいかない。金沢到着まであと1時間。

 金沢ではかなり多くの乗客が下車。平日でこういう状況なら、安価な座席夜行に少なからず需要があるという事ではないか。この区間、夜行バスの設定もないのだ。

(執筆:2000年 9月19日・公開:2000年 9月20日)

続きへ

紀行文目次