76.旧型国電再び


 2003年3月14日、ついにJR営業路線から旧型国電と呼ばれる種類の電車が定期運用を終えた。
 最後まで残ったのはクモハ42001。小野田線の通称「本山支線」を往復する運用に長年就いており、私も学生時代に乗車した事がある。
 3月上旬は夜行快速「ムーンライト九州」がまだ運転しておらず、泣く泣く最後の乗車を諦めていたのだ。

 終わったものは仕方がないので本やウェブページで眺めては昔の記憶を懐かしんでいたのだが、ゴールデンウィーク前に届いた1通のメールマガジンを見て心が動いた。
 何とさっそくクモハ42001が復活するというではないか。それも5月3日から5日までの3日間限定!
 乗れると分かると乗りたくなってしまう。たまたまこの3日間は予定が入っておらず、早速予定を立てて車を西へ走らせる。

 3日は岡山の実家に立ち寄り、夕方からいよいよドライブ開始。
 夜の国道2号を走るのは久しぶりの事だ。学生時代はよく同じ時間帯に西へと走っており、懐かしい気分に浸りながら快調な滑り出し。
 まずは平田食事センターに立ち寄り一息つく。店の中は学生時代とほとんど変わっておらず、レジのおばさんも見覚えのある顔。懐かしのおでんを食べたかったが先に食事を済ませておりまたの機会に食べよう。
 新倉敷付近の高架も完成して岡山県内はあっという間に通過。福山から尾道にかけてもバイパスが整備されており予想以上に速いペース。
 三原市内に入ると旧来の国道でなかなか進めない。山越えの道もおとなしく左側の車線で他の車をかわす。
 広島市内から廿日市までの高架が一部延伸しており、こういうところにつぎ込まれる税金なら負担したかいがある。途中サービスエリアで何人も若者がたむろしている。走り屋の集会風に巻き込まれてはかなわないので早々に立ち去る。

 岩国市内から先が実に長く感じられる。山口県の広さを改めて感じる瞬間である。時々コンビニで冷たい飲み物などを補給しながら夜1時頃小郡バイパスを通過。
 今晩は急な話なので宿を予約していない。夜2時ではどこも宿は開いていない。これまた数年ぶりに車の中でビバークするが、夜になるとじわじわ冷え込んできてなかなか寝付けなかった事だ。

 夜が明けて復活運転の始発駅となる宇部新川駅前へ向かう。
 かなり早い時間に到着してしまったのだが、駅前に安い散髪屋を見つけこれ幸いと駅前の駐車場に車を留め店内に飛び込む。
 髪がぼさぼさでじゃまだったし、髪も洗えてひげも剃ってもらえるのが嬉しい。空いていたおかげで30分でさっぱり。クモハ42乗車に向けて気が引き締まる。
 駅のホームには既に20人ほど列が並ぶ。子供連れの家族が多いのは不況の影響と長期連休が取り難い曜日配列が原因か。カメラを片手に走り回る人も。
 オレンジカードで往復の切符を買おうとしたが片道しか買えずどうしたものかと立ち売りしている係員に相談したところ、復路分の切符を窓口で変更扱いしていただける事に。
 無茶をお願いしては通らないが、望みが少しでもある場合は駅員に相談するのも1つの方法だろう。宇部新川駅の機転の利いた対応に感謝。
 11時ごろ、側線から入換を行いクモハ42が入線。
「この列車はクモハ42003号ファンのご要望にお応えして臨時運転いたします、長門本山行です。」
という車内アナウンスに思わずニヤリ。どれくらいの「ご要望」があったのかが気になるが、嬉しい企画には違いない。
 11時20分、いよいよ発車。吊掛モータの音が懐かしい。扇風機が窓から入る気持ち良い風をかき回している。
 居能に停車するが乗降ともなし。30秒で発車しますという注意放送も必要ないくらいあっけなく発車。
 小野田線に入ると途中駅を通過して、支線との分岐駅である雀田に到着。29分間の停車時間の間に写真を撮りまくり。クモハ42の案内板が駅最寄の大学の広告になっていたのが少し寂しい。
 発車すると通い慣れた道を淡々と走る。終点長門本山に到着すると後ろのドアから降りて乗車記念証を頂けたのは嬉しいサービス。
 駅前ではJR西日本のオレンジカード販売、ファンのビデオ販売、地元婦人会の弁当販売やお土産物販売などのテントが並ぶ。クモハ42のチョコケーキがチョコレート色の電車にちなんだ新商品との事で、思わず購入してしまう。

 さて、ここからどうやって宇部新川まで戻るかだ。
 雀田から接続する宇部新川行は1時間待たないと来ない。小野田方面はすぐ来るのはこの駅が小野田市内にあるから仕方ないか。
 さすがに今日は1時間待つ気になれず、ひとまず雀田まで戻りタクシーのお世話になる事とする。
 雀田駅前の公衆電話で呼び出したタクシーは、地元民しか知らないような路地をすり抜け、かなり飛ばしてあっという間に宇部新川駅到着。タクシーでANAのマイルが貯まるとの案内に驚きながら2000円払う。JR運賃の10倍に当る。

 再び車を走らせ、NHK大河ドラマの舞台である巌流島最寄の唐戸市場を冷やかす。
 屋台のふぐフライはうまかったが、昼飯に入った店で頼んだ名物瓦そばが30分以上も待たされたのには苦言を呈したくなったが、外で子供をあやしていた奥さんが他のテーブルに先に瓦そばを持っていったのに怒り心頭で店員を怒鳴りつけた事でスッキリした。
 巌流島行の船は既に満員で渡る事が出来なかったのが残念でならない。ブームが終わってから出直した方が良さそうだ。

(執筆:2003年 5月 5日・公開:2003年 5月 5日)

紀行文目次